Angelic Diary

傍らの遊び疲れて眠る子の寝息確かめ過ぎる半日

  
2016年6月29日(水)    人形の家
人形の家で開催中の「リカちゃんが夢見るウェディング展」に行ってきた。娘は一時預かりでたまにはのんびり自分のペースで観られる〜!でもリカちゃんいっぱいも見せてやりたかった。
ちょっとレトロなリカちゃんの妹たちも展示中。
規模は小さいながらドールハウス展の開催も始まったのでちょうど良かった。
  
2016年6月15日(水)    【夜市】恒川光太郎
同じ著者の「秋の牢獄」以来久しぶりに読んでみた。この作品がデビュー作。何でも売っている夜市の話と日本古来の秘密の道「風の古道」の二編。どちらも次元の隙間、狭間から覗き込むような世界。主人公は身近な感じで余計に日常のすぐ隣にはこんな場所があるのかも…と想像しやすい。
風の古道は小金井公園や吉祥寺など親しみのある地名がでてくるのも好感。
  
2016年6月17日(金)    祝☆10年
にゃんこさんと出会って10年の記念日〜♪こんな梅雨時の曇空に二人は出会ったのでした。MIEの手作り、自称「ファンタジーアーティスト」名刺とにゃんこさんの立派な名刺を交換したことが次のデートのきっかけに。
遅くまでお仕事大変なのにお洒落なクッキーを買ってきてくれた。
  
2016年6月10日(金)    祭りだ祭りだ!!
いよいよ地域の氏神様のお祭りが始まる。今年度はにゃんこ会長!準備に大忙し!しかし猫神様に選ばれしにゃんこ会長の猫徳ときめ細かな対応でどうにか準備完了。
今までは「何かお祭りやってるな〜」と他人事&高見の見物だったのが初参加でしかも代表って…。
  
2016年6月7日(火)    座っている
まだ牛乳パック椅子にはあまり座らないので貴重な一枚。
部屋には馴染む色なので視覚的にごちゃつかないものの子供向けには赤や黄色のほうが喜ぶのだろうか。
  
2016年6月3日(金)    牛乳パックの子供椅子
牛乳パックに新聞紙を詰めてテープでぐるぐる巻きにして作る椅子。やっと完成。手順は簡単なのだが新聞紙を詰める作業中に子供が手をだしてくるので時間がかかった。
牛乳パックは12個使用。(そのうち3個は短く切って使用)
紺色のビニールテープが地味なので100円ショップのウォールデコ用のシールを貼って装飾。今のところ娘はあまり座らずぬいぐるみを座らせたり、押しながら部屋をぐるぐる回ったり。
後ろ側もシールで可愛くなった。テレビを観る位置を画面から離したくて椅子に座って距離を調整したいのだが。
  
2016年6月2日(木)    ファンタジックな塗り絵
アマゾンでファンタジックな塗り絵を購入。塗っているゆとりは無いけど絵を見るだけで可愛い。アマゾンの洋書で手芸やデザイン関係の本を漁るのは好き。本探しは町の本屋とネット検索では見つかる本が違うのが面白い。どちらも自分にとっては欠かせないと思う。
先日、大きな本屋で「大人の塗り絵特集コーナー」を見たけどこの本は無かった。

5月分

4月分

3月分

2月分

1月分

Angelic Diary2015

Angelic Diary2014

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004